なまけもの日記

人生のメモ帳

言葉

やってみせ,言って聞かせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ.

山本五十六の名言 やってみせ,言って聞かせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ. やって見せて,言って聞かせて,やらせて見て,ほめてやらねば,人は動かず. 話し合い,耳を傾け,承認し,任せてやらねば,人は育たず. やっている,姿を感謝で…

体が冷えると心も冷える

体が冷えると心も冷える,あたたかくしろ. ■引用元:クッキングパパ(121巻)クッキングパパ(121) (モーニング KC)作者: うえやまとち出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/11/22メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る

苦しいこともあるだろう.

苦しいこともあるだろう. 云い度いこともあるだろう. 不満なこともあるだろう. 腹の立つこともあるだろう. 泣き度いこともあるだろう.これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である. ■引用元:山本五十六同じく,山本五十六の言葉. やってみせ,言っ…

メメント・モリ:Memento mori 

ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味だが,「死を忘れないで,今を楽しめ」という解釈に心惹かれたのでメモ. メメント・モリ Memento mori 死を忘れないで,今を楽しめ メメント・モリ - Wikipediaメメント・モリ(Memento mor…

何もしない先から、僕は駄目だと決めてしまうのは、それは怠情だ。

何もしない先から、僕は駄目だと決めてしまうのは、それは怠情だ。 「君は、今まで何も失敗してやしないじゃないか。駄目だかどうだか、自分で実際やってみて転倒して傷ついて、それからでなければ言えない言葉だ。何もしないさきから、僕は駄目だときめてし…

何かを変えたいと思うのであれば、まず、自分自身から変わらなければならない。

何かを変えたいと思うのであれば、 まず、自分自身から変わらなければならない。 ■引用元:ワンガリ・マータイ(ノーベル平和賞受賞者)ワンガリ・マータイ - Wikipedia

人の足を進めるのは"希望"ではなく、生きようとする強い"意思"

人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観(あきらめ)" 人の足を進めるのは"希望"ではなく"意思" ■引用元:ARMS 以前載せた言葉だけど、最近この言葉の意味を深く実感するようになったので再記。うろ覚えだが、「人の足を進めるのは"希望"ではなく、生きよう…

負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそうな時 それが一番大事

負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそうな時 それが一番大事 ■引用元:大事MANブラザーズバンド「それが大事」

へたに物があればこそ、旅路において迷うのである。

へたに物があればこそ、旅路において迷うのである。 なればこそ、人生においてもしかり。 ...部屋を片付けます。

愚か者は、金を持って死んでいくために、貧乏で暮らす。

愚か者は、金を持って死んでいくために、貧乏で暮らす。 ■引用元:ブロックス(ドイツの詩人) 生き金、死に金

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。 しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。 ■引用元:ラポック(イギリスの探検家) 過去の自分を見つめ直すために過去記事とtwitterのログを再確認。

どんなに悔いても過去は変わらない

どんなに悔いても過去は変わらない どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない いま、現在に最善を尽くすことである ■引用元:松下幸之助 松下幸之助 - Wikipediaパナソニック(旧社名:松下電器産業、松下電器製作所、松下電気器具製作所)を一代…

有能な怠け者、無能な怠け者

有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。 無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。 無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。 「有能な怠け者」は有能であるが故に事の是非を決することができる。そして、怠け者であるが故に他人を用いて任せ…

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ ■引用元:山本五十六 山本五十六 - Wikipediaソロモン戦線で米軍の攻撃によって戦死するまで太平洋戦争(大東亜戦争)前半の日本海軍の攻勢作戦、中でも真珠湾攻撃とミッドウェー海戦での…

大人が笑うのはな 大人は楽しいぜって 子供に羨ましがられるため

大人が笑うのはな 大人は楽しいぜって 子供に羨ましがられるため人生は希望に満ちてるって教えるためさ ■引用元:惑星のさみだれ(2巻) 知っているか? 子供はな大人のマネをして 大人になっていくのだぞ ■引用元:惑星のさみだれ(5巻) 惑星のさみだれ 10…

恐怖はお金で買えない教育だ

恐怖はお金で買えない教育だ ■引用元:ランス・アームストロング ランス・アームストロング - Wikipedia ランス・アームストロング(LanceArmstrong , 1971年9月18日 - )、本名ランス・エドワード・アームストロング(Lance Edward Armstrong )は、アメリ…

毎日小さなことを改良していけば、やがて大きなことが起こる。

毎日小さなことを改良していけば、やがて大きなことが起こる。 毎日少しずつ身体を調整すれば、やがて大きな改良が見られる。 それは明日ではない。翌日すぐに起こるわけではない。 だが、いずれ大きな進歩が訪れる。 大きな改良を早急に期待してはいけない…

人生は自転車だ、倒れたくなければ走り続けよ。

Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving. 人生は自転車だ、倒れたくなければ走り続けよ。 ■引用元:アルベルト・アインシュタインアルベルト・アインシュタイン - Wikipedia

明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい。

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.明日死ぬかのように生きなさい。 永遠に生きるかのように学びなさい。 ■引用元:マハトマ・ガンジーマハトマ・ガンディー - Wikipediaマハトマ・ガンジー - Wikiquote

どこへ行こうとしているかがわからなければ...

If you do not know where you are going, every road will get you nowhere. どこへ行こうとしているかがわからなければ、どの道を行こうとどこにも辿り着くことはできない。 ■引用元:ヘンリー・キッシンジャーヘンリー・キッシンジャー - Wikipedia

環境は思いから生まれるものである

環境は思いから生まれるものである ■引用元:「原因」と「結果」の法則:ジェームズ・アレン (作家) - Wikipedia 強い思いがあれば、自らの手で環境を作り上げることができるはず? 「原因」と「結果」の法則作者: ジェームズアレン,James Allen,坂本貢一出…

歩む道を心配するよりも 刻む一歩を考えよ

テレビを見てて思わずメモした言葉。 歩む道を心配するよりも 刻む一歩を考えよ ■引用元:ロジャー・パルバースロジャー・パルバース - Wikipedia

もう一度人生をやり直せるなら

もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 今度はもっと間違いをおかそう。 もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。 絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。 この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ…

失敗する練習

失敗する練習 どこかで出会った良い言葉。 失敗しても大丈夫、失敗した経験が次に繋がる。 一番危険なことは、何もしないこと。 失敗する不安もありますが、失敗を恐れて何もしなければ何も変われない。 今より落ちることはない、後は這い上がるだけ。 苦手…

現在のあなたは、過去の思考の産物である。

現在のあなたは、過去の思考の産物である。 そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる。 ■引用元:ジェームズ・ アレン 今日を変えれば、明日が変わる。

野心は人を勤勉にする

Ambition makes people diligent. 野心は人を勤勉にする

成果を上げるためにはまず、時間を記録する必要がある。

成果を上げるためにはまず、時間を記録する必要がある。 ■引用元:ピーター・ドラッカー 後から振り返って、何をしていたのか分からない空白の時間が恐いです。

毎日一夜漬けを行えば、それは実力となる。

毎日一夜漬けを行えば、それは実力となる。 毎日心に余裕がないほど追い込まれれば、いつか実力となるのかな?

パーキンソンの法則

パーキンソンの法則 仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する ■パーキンソンの法則 - Wikipedia 時間は有限、やる事は無限

時間は最も乏しい資源であり...

時間は最も乏しい資源であり、それが管理できなければ他の何事も管理することはできない。 Time is the scarcest resource, and unless it is managed, nothing else can be managed. ■引用元:ピーター・ドラッカー