なまけもの日記

人生のメモ帳

MediaMarker+QuickMark

Web上で本の管理
今までブクログカフェボッサなど、いろいろと試してきましたが、結局長続きしませんでした。原因は本を登録するのが面倒になったからです。タイトルを打ち込んで検索して登録、私はなまけものなのでその繰り返しすら面倒でした。正直、打ち込むのが面倒でバーコードリーダーを買おうかと思ったぐらいです。


ブクログブクログ - web本棚サービス
カフェボッサhttp://www.bossabooks.jp/


今回始めた方法は、「MediaMarker」と「QuickMark」を利用すること。
MediaMarker:情報メディアの記録・管理・共有ができるWebサービス
QuickMark:iPhoneのアプリで、バーコードリーダQRコードも認識


iPhoneのバーコードリーダーから直接MediaMarkerに登録できたからまとめてみる
↑の記事に書かれているように、iPhoneから本のバーコードを直接読み取って、そのままMediaMarkerに登録することができます。

QuickMarkは、ISBNだけでなくASINやJANコードも認識できるので、書籍以外でも登録可能。つまりiPhoneバーコードリーダーになります。ちなみに、無料版のQuickMark Liteと有料版のQuickMarkとでは性能が段違いです。

MediaMarkerも使い勝手がよく、管理しやすいです。そしてiPhone用のアプリがあるので、いつでもどこでも登録したモノを確認できます。メールやブックマークレットでも本の追加登録ができるので”とりあえず登録”が簡単にできます。なので、このブログに載せた本(タグ:本)を”とりあえず登録”してみました。方法はアマゾンの商品番号であるASINを抜き出して一括登録しただけです。

youndのバインダー - メディアマーカー
メディアマーカー


ISBN:国際標準図書番号、10桁または13桁
ASIN:アマゾンの商品番号、英数字10桁の番号
JANコード:一般的な商品識別コード、13桁のみ対応


改めてiPhoneの機能の拡張性に驚きました。便利だ!