なまけもの日記

人生のメモ帳

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議の国のアリス

不思議の国のアリス (新潮文庫)作者: ルイスキャロル,金子国義,矢川澄子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1994/03/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 140回この商品を含むブログ (103件) を見る大まかなストーリーは知っていたので、今までまともに読んだ…

メモ

布団に横になっていると考えが止まらない。なのでメモ帳もしくはiPhoneは必須メモ帳+ペンのアナログだと、目を閉じていてもどんな体勢でもメモできる。そしてイメージなども簡単にメモできる。逆にiPhoneだとイメージがメモできずに文章になりがち。問題が…

認知療法

■認知療法 - Wikipedia日記を書くことは認知療法として鬱病に有効らしいです。自分が書き込んだ内容を第三者として客観的に見ることで、自分の考え方を把握して認め、改善・修正することができる。 このブログを書くことも認知療法の1つ?

紙製収納ボックス

本の整理は100円ショップのフタ付き紙製収納ボックス(縦22cm×横32.5cm×高さ13.5cm)を使用すれば便利。 A5サイズの本までなら、とりあえず詰め込んでも背表紙が見えるので本を探す手間が減る。ボックスに詰め込んでフタをせずにそのまま本棚へ収納、そして…

部屋がちらかってるから、心も片付かない

部屋がちらかってるから 心も片付かない ■引用元:働きマン

学校の勉強だけではメシは食えない!

学校の勉強だけではメシは食えない!―世界一の職人が教える「世渡り力」「仕事」「成功」の発想作者: 岡野雅行出版社/メーカー: こう書房発売日: 2007/11/10メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 93回この商品を含むブログ (44件) を見る知り合いのカフェのマ…

鴨川ホルモー

序盤つまらん。でもストーリーはどうでもいい。 ピクミンのような小さな鬼?の集団を従え、それぞれリーダーを伴った集団VS集団。 ゲームだね。リアルタイム戦略シミュレーション、集団に対して特定の命令を用意して命令によって移動、防御、攻撃などのアク…

空気を読むな、本を読め。

目次だけでもメモ。 はじめに 1章 本を読め。人生は変わる 人生の8割は遊べ不況だからこそ本を読めテレビを見るな!新聞は紙くず同然あなたはホントに忙しいのか?女よりも情報に飢えるべし情報で溜まったクソを排泄せよ!本は衰退していない 2章 本を読め…

STATIONERY HACKS!

文房具好きにはオススメ、眺めているだけでワクワクします。 文房具は手にとって使い心地を確かめてから購入したいので、福岡に伊東屋が進出してほしい。STATIONERY HACKS!作者: 土橋正,小山龍介出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2009/10/01メディア:…

コーヒーは地獄のように黒く、

コーヒーは地獄のように黒く、 死のように強く、 恋のように甘くなければならない トルコのことわざ

その後のツレがうつになりまして。

タイトル通り「ツレがうつになりまして。」のその後の話。 メモ:疲れたら休む、無理はしない 当たり前の事だけど重要なことです。 □孫子の兵法:敵を知り、己を知れば百戦危うからず 今回の要因・敵:鬱など、精神から影響を受ける病・己:自分の考え方、精…

多重夢

夢から覚めたけどそれも夢 今回は二重の夢、多重夢自体は別に珍しくはないけど今回は感覚が不気味なほどリアルでした。 布団の中、玄関の開く音で目が覚める。時間を確認すると午前5時、メガネをかけるとフレームが曲がっている。なぜ曲がっているのか分から…

がん汁

原材料:カニ 下準備は戦いです。キッチンから聞こえる音は明らかに料理の音ではない。 カニの体液が赤だったら100%事件現場。そして、今回の酒 月曜日にお酒を呑むのは不思議な感覚がしました。

What型読書とWhy型読書の違い

What型読書 Why型読書 目的は? 知識・情報を増やす 思考力を鍛える 質か量か? 量重視 質重視 スピードは? とにかく速く ゆっくりでもよい 読み方は? ひたすら読む ときに立ち止まる 回数は? 一度読んだら終わり 何度でも読み返す 読み手は? 憶える 考…

秘蔵酒を楽しむ会:神無月頒布

ほんとうの酒好きに捧げる、とっておきの美酒 繁桝の秘蔵酒を楽しむ会今回は・純米吟醸ひやおろし・吟醸ひやおろし うまい日本酒を呑むと幸せになりますね。次の頒布は12月、秘蔵酒を楽しむ会に申し込んでおいて本当によかったです。 秘蔵酒の申し込みについ…

twitter始めました

つれづれなるまゝに、日ぐらし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなくtwitterに書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。 今更ですが、twitterを始めてみました。アカウントは"yound_"です。"yound"が既に使用されていたので"_"を付けて…

水、旅、人

水 そこに生命があり 自然があり 無限がある旅 そこに希望があり 創造があり 前進がある人 そこに心があり 対話があり 文化がある■引用元:池山水源の石碑

学会用の発表練習

先輩の学会で発表するための発表練習を見学、当然全て英語です。通常のゼミと違って学会で発表するための練習なのでいろいろと参考になりました。 教授も学会用なので真剣に改善点を指摘、ここでは英語や内容については書かないが、プレゼン資料に対する指摘…

人間的成長なくして、技術的進歩なし

人間的成長なくして、技術的進歩なし ■引用元:野村克也技術の進歩は速いが人間の本質は変わらないので、技術以前に一人の人間としてもっと成長したい。 ヒューマンスキルテクニカルスキル

MediaMarker+QuickMark

Web上で本の管理今までブクログやカフェボッサなど、いろいろと試してきましたが、結局長続きしませんでした。原因は本を登録するのが面倒になったからです。タイトルを打ち込んで検索して登録、私はなまけものなのでその繰り返しすら面倒でした。正直、打ち…

阿蘇への旅

旅は心の洗濯です。阿蘇への旅、実際はドライブ。合計走行距離:288km世間一般によく言われている「親父が息子と酒を呑める日を心待ちにする」、私の父親の場合は「自分が選んだ最高のドライブコースを息子に運転させる」だそうです。 □道の駅・小国 □大観峰…

ネイティブアメリカンの言葉

あなたが生まれた時、 あなたは泣いていたでしょう。そして周りは笑っていたでしょう。 だからあなたが死ぬ時は、 周りが泣いて、あなたが笑っているような人生を歩みなさい。

ゼミについて

■ゼミ:ゼミナール 一方的に教員の講釈を聞く講義に対して、教室で少人数で対話や一緒にテキストを読んだ上で議論・報告したり、場合によっては合宿や旅行を行って親睦を図ったりするなど、コミュニケートしながら教員、そして学生同士から何かを学び取る時…

馬鹿なこと

SVNでコミットしておいたのだが、ファイルを追加しておくのを忘れた・・・'○○.h': No such file or directory趣味のプログラムの方でよかった。

1冊の本

ここに1冊の本があります。この本の持ち主は、この本を読みたいと思ったので買いました。 しかし、今度読もう今度読もうと思いつつ、すでに1年が経ちました。 この本の持ち主はこれを読む時間が無かったのでしょうか。 多分、違います。 「読もうとしなかっ…

苦味と酸味のバランス

肌寒い季節になりつつある今日この頃、熱いコーヒーが心に染み渡る時期になってきました。 未だにコーヒーの抽出段階で「蒸らす」とき、コーヒーの粉が陥没してしまい上手に蒸らすことができません。何が悪いのでしょうか?お湯の量が多いのか、空気が混じっ…

Microsoft Sustainability

生きてる間に実現するかな?■『Microsoft Sustainability』は見た方がいいと思うのだがどうだろう | IDEA*IDEA

気力?体力?

いつからだろう、走れば電車に間に合うのに走らなくなったのは。 帰宅時の場合です。朝なら全力で走ります。でも走りたくないので余裕を持って家を出ます。 時間が余ればコンビニに寄れる。

自己嫌悪

ブログや手帳に何も書けず、後で振り返って何をしていたのか思い出せない1日があると悲しくなります。 □過去を振り返る 去年の10月5日は箱○を購入、呑み会で珍味を楽しんでいたのはこの時期でした。

自己啓発書の古典

自己啓発書の古典とも言われる本を思い切って購入しました。今回購入した本は『道は開ける』と『人を動かす』。 自己啓発書(じこけいはつしょ)とは、人間の能力向上や成功のための手段を説く書籍のこと。1902年に発売されたジェームズ・アレンの『「原因」と…